開催イベント報告
飴細工体験教室
開催⽇:2017年10月1日(日)
藤沢商工会館ミナパークにて「昔なつかしい 飴細工体験教室」を開催しました。
2年前にも開催したこの企画ですが、今回も応募が定員を大幅に
超えたため午前・午後の2回に増やして行いました。
先生は 飴細工師の 水木貴広先生 です。
ねじり鉢巻きにはっぴ姿の純和風な見た目とはうらはらに
今年は4回も海外に招聘されるなど、海外でも活躍しているとはビックリ!!
まずは、先生がお手本でいくつか作品を作ってくれました。


先生の手に掛かると500円玉ぐらいの飴の固まりが、あっという間に
ウサギや、馬や、昇り龍に姿を変えて行きます。
出来上がるたびに、わぁーと歓声が上がっていました。


先生のお手本の後は、グループに分かれて実際に飴細工作りにチャレンジ。
想像力をはたらかして思い思いの形にしていきます。
炊飯器の中で溶かしている飴を取り出して、
伸ばしながら一度丸い形にし、そこから取り出した時は、結構熱いのですが、
ゆっくり伸ばしているとあっという間に固くなっていくので、スピードが大事です。
食紅で色を付けたり、ハサミで羽を作ったり、皆さん試行錯誤して作品を作っていました。


世界に一つしかない、自分で作った飴細工、、食べるのがもったいない感じがします。
個性溢れるカラフルな作品がたくさん出来ました!!




飴風船作りにもチャレンジ。
先生が作ってくれた飴の風船を、割れないように慎重に少しずつ膨らませていきます。
薄くてパリパリして美味しいそうです。
最後に先生が作ってくれた飴細工のプレゼント。じゃんけん大会で楽しみました。


ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
。。おまけ。。
先生にしおかぜ湘南のマスコットキャラクター「きょーさい」君の飴細工をリクエスト
したら、即興で作って頂きました(喜)

