開催イベント報告
多肉植物寄せ植え教室
開催⽇:2017年7月29日(土)
7月29日、”29=にく(肉)”の日に、
しおかぜ湘南「多肉植物寄せ植え教室」を開催いたしました^^
寄せ植え教室は毎回大好評で抽選になってしまうことも・・・。
ということで、今回は2部制での募集にいたしました。
約45名の方々にご参加いただきました!
暑い夏にぴったりな、紫外線だ~いすき!な多肉植物寄せ植え!
当日のレポートをお伝えいたします。
講師をお願いしたのは、しおかぜ湘南寄せ植え教室でおなじみ、
植物屋HAKARA代表 後藤先生です!
今回は、なんと!19種類もの多肉植物をご用意いただきました!
先生いつもありがとうございます^^

とってもおしゃれな寄せ植え完成イメージ(先生作品)はこちら!


段ボール箱と見間違えてしまうくらい、段ボールな鉢です。笑
そして材料一覧はこちら。

この段ボールの中に段ボール(鉢)が入ってます。
ご参加の皆さんにも今回の鉢は大好評でした!
今回は「プラグ苗」といって、電気製品などで使われる”プラグ”の様に
あらかじめ根鉢が形成してある苗を使っていきました。
最初に先生から、多肉植物の特徴や育て方などのお話を聞いて、
いよいよ寄せ植えスタート!
まずは鉢の通気孔に網を敷き、大物3種類の配置を決めて植え、培養土を敷き詰めます。
それから16種類のプラグ苗たちを、割り箸を使って植えていきます。
「多肉の寄せ植えは、ぎゅっとつまってる方が可愛いですよ。」
という先生のアドバイスのもと、思い思いに植えていきます。
この作業は簡単そうに見えるのですが、実際にやってみるとけっこう難しい!!
やわらかい土の中で、苗は動いてしまいます。
自分のイメージに近づけながら、ぎゅぎゅっと寄せ植えていきます。

全てを植えたら、種類豊富な砂利と石を使ってアレンジして完成です!
同じ材料でも、選ぶものや配置などで個性豊かな寄せ植え作品ができあがりました。
今回使用した中で、花が咲くものもあるそうです。楽しみに育てましょうね!
お好みで、貝殻やビーチグラス、おはじき、おもちゃの車などを配置しても良いそうです♪
自分好みにアレンジした寄せ植えは愛着が湧き、わが子のようにかわいいものですね!
それでは最後に皆さまの素敵な作品をご紹介いたします。




ご参加の皆さまありがとうございました♪