開催イベント報告
ポーセラーツ体験教室
開催⽇:2017年4月2日(日)
平成29年度 初イベント☆☆
しおかぜ湘南「ポーセラーツ体験教室」を開催いたしました!
「ポーセラーツ」とは、真っ白な器にシールのような転写紙を切り貼りして
絵柄をつけ、オンリーワンの食器を作る、今話題のハンドクラフトです。
使用するのは、白磁、転写紙、ピンセット、ヘラ、ハサミ、ティッシュのみ。
専用の電気炉で焼き上げるので、食洗機も使用OK!

今回講師にお迎えしたのは、
日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクター
アンフィニローズ主宰 田添恵先生です!
当日の教室には、先生の作品も展示させていただき、
とても素敵な作品の数々に、皆さん目がキラキラに♪

さて、転写紙を選び終わったところで、ポーセラーツ体験スタート!!
まずは、先生の手元を見ながら、説明を受けます。
転写紙にある絵柄をパーツごとに切り分けていき、真っ白なお皿にレイアウト。
全体の完成イメージが決まったところで、それからそれぞれのパーツを
水につけて台紙から剥がし、ヘラを使いつつお皿に貼っていくという流れです。
先生が完成させたお皿を見て、「すてき~!」「きれい!」との声が。

皆さん席に戻り、まずは転写紙を切り取り、お皿にレイアウトしていきます・・・
今回作成するのはランチプレート!
実際に食べ物を装った時のことを考えて、レイアウトを決めていきます。
なかなか完成イメージが決まらず、転写紙とにらめっこしながら進めます。。。

ここで先生から「レイアウトを決めてとりかかっても、貼り始めてみると、
またイメージが変わってきますよ~」とのアドバイスが!
そのアドバイスに従って貼り進めてみると、先生の仰る通り!
最初にイメージしていたデザインと少し違う、
でもとっても素敵なランチプレートが完成しました。

専用の電気炉で焼き上げが必要なので、完成品は後日皆様のお手元に。
ご参加の皆さま、焼き上げ完了まで楽しみにお待ちください♪
今回の教室では、最年少9歳のお嬢さんが参加され、
とってもかわいいランプレートをデザインされていました!
お子さんやお孫さんのプレゼントとして作成された方も!
絵が下手で・・・、センスがないから・・・こんな心配は一切不要!
誰でも見栄え良く素敵な作品が作れる「ポーセラーツ体験教室」でした!
ご参加の皆さまありがとうございました。
「しおかぜ湘南」では、今年度も様々なイベント等ご用意しております!
会員の皆さま、今年度もよろしくお願いいたします♪