開催イベント報告

はじめてのカルトナージュ

開催⽇:2025年2月8日(


「カルトナージュ教室」を開催しました

Cartonnage(カルトナージュ)とは、厚紙を切って布やリボンで装飾し、ボックスなどを作るフランスの伝統工芸です。

カルトナージュが作られるようになったのは18世紀。

その名前の起源は、フランス語で厚紙を意味するcarton(カルトン)から来ています。

 

今回は「はじめての・・・」ということで、ご自宅に一つはある「ウェットティッシュBOX」を

布やリボンで飾りつけていきます。

 

先生は、Bloom ai 飯塚 敦子先生です。

ご希望のカラーの布地のセットを選んでもらいました☆彡

春らしい花柄シックな花柄幾何学的な模様の布地。。。etc

先生も選びきれなかった。。という理由で、色々な種類の布地を

ご用意いただきました♪

 

先ずは、型紙に沿って布を切ります。

糊をぬって生地を張り付け、端にリボンの装飾を付けていきます。

チャンと蓋が開く様に、リボンの端がうまく隠れるように、、注意が必要です。

ウェットティッシュを使い切っても、中身だけ変えればいつまでも使えます♪

リボンを変えるだけでも印象がガラッと違いますね!

お家で大切に使ってください!!

最後に、先生のご厚意でお家でもう一つ作れるように・・・

材料の布地をおみやげに頂きました♪♪♪

ありがとうございます💛💛💛

 

ご参加いただきありがとうございました。

 

back to top